引き出し収納 PARTU

ちょっと前に、引きだし収納を作りましたが、実は前に寸法を間違えて550mmのスライドレールを買ってしまっていたので、無理矢理利用しました。

HKDS2_2.JPG - 25,028BYTES

入り口の様子です。 ここはいつも泥だらけ・・・おまけに、室内との段差は乏しく、どうしたらいいのか・・・もちろん、キャンプ場では外に脱いでますけど、P泊ではねぇ・・・。

市販の下駄箱も探してはみたんですが、なかなかサイズが合うのがありません。

 

 

HKDS2_1.JPG - 33,941BYTES

・・・というわけで、フロントダイネット下部に下駄箱収納を作ることにしました。

 

 

 

 

HKDS2_3.JPG - 27,134BYTES

ベニヤは薄いので、鉛筆でけがいたあと、簡単にカッターナイフで切断できます。

 

 

 

HKDS2_4.JPG - 27,139BYTES

こうして、ポッカリと穴が空きました。

いつものコトながら、材料は薄いですね。(^^;良いのか悪いのか・・・

 

 

HKDS2_5.JPG - 24,753BYTES

そのままだと見てめも悪いし、切り口から壊れるのを防ぐため、プラスチック製のカバーをして見た目も良くしました。

 

 

 

HKDS2_6.JPG - 26,523BYTES

スライドレールと引きだし底板をつけたところ。

なかなか理想の形になったが、今日は時間がなくてここまで。また、週のウチにでも時間を見て組み上げましょう。(^^)

 

 

HKDS2_7.JPG - 30,407BYTES

マットを乗せてみた状態。高さの調整は必要だが、このようにして、マットに靴を置いたままスッーとしまえる引きだしを作ることを目指しているのです。

 

 

次回へ続く

さて、いよいよ完成の運び・・・と思いきや、この改造理念に大きな欠陥があることがわかり、考え方そのものを振り出しに戻す必要が出てきました。

理由1.引き出した状態で靴を履いたり脱いだりが困難。

理由2.P泊などでは外に踏み台を出さないので、降りるときこの引きだしにつまずくと大変危険(特に子供)

理由3.引き出し自体を踏むと壊れやすいし、長持ちは期待できない。

以上により、従来通り、マットはひいたまま、その上に出し入れできる単なる下駄箱or収納とすることにしました。

HKDS2_8.JPG - 5,482BYTES

スライドレールの位置を30mmほど高くし、マットとの干渉を避けます。

 

 

 

HKDS2_9.JPG - 4,887BYTES

元々ここで切り取ったベニヤの化粧板を引き出し表面に貼り付けました。

 

 

 

HKDS2_10.JPG - 5,641BYTES

完成した状態。元の化粧板を貼り付けたことで木目模様も違和感なく収まりました。

 

 

 

HKDS2_11.JPG - 5,423BYTES

引き出した状態。かなりスムーズに開閉できます。下駄箱にしてはちょっと良すぎかも(^_^;

 

 

 

 

工事日誌へ戻る