キッチン手元ライト

元々コンロの真上に換気扇と白熱球のライトがあるのですが、電気を食うのとシンクのほうは暗いため滅多に使っていません。

読み込み中
これは前回、LEDで製作したライトです。写真で見ると明るいですが、実際には本を読むのもしんどいくらい暗いものでした。

読み込み中
実際の明るさはこっちの写真のほうがわかりやすいかもしれません。
カセットケースで作っていましたが、6つのLEDのうち4つが点灯しなくなってしまい、最近は常夜灯とでしか使っていませんでした。

読み込み中
そこでフロントにもつけている蛍光灯の小型版(4W×2本)をHCで見つけたので 購入しました。(\970)

読み込み中
配線状況(下手クソ〜^^;)
カー用品で売っている分岐カプラーです。左側がテープ巻きになっているのは、前のを流用したらツメがバカになってしまったため(ケチだね〜^^;)

読み込み中
点灯させた状態。やはりLEDよりは電気は食いそう。でも十分明るいし、この蛍光灯は1本と2本が切り替えられるので便利です。