リア空間改造Part3

Part2の改造で、下部ダイネットを作ったのですが、どうも使いにくく、やはりもう少し解放さがほしくなり、もう一度手を加える ことにしました。また、上段も子供がそろそろ一人で寝ることを考慮して落下防止柵を考えることにしました。

リアは朝食もしくは私の酒飲みスペースですが、今回の目標は、リアでディナーが食べられる(食べる気になれる)ように することです。

読み込み中
着工前。片づけるとわりと広いなぁ。(^^;でも、左奥の梯子が邪魔をしていて、奥側に入りにくいのです。

読み込み中
癌な梯子を撤去。しかし、間に支柱が1本必要であるため位置をよく検討する必要があります。 しかし、こうしてみるとかなり広い。

読み込み中
カーペットの一部を撤去。中央に奥に入るのに邪魔にならない位置に柱を増設。

読み込み中
前に撤去した畳の切れ端を再び加工して、再取り付け。(とっておいてよかった)

読み込み中
新しく梯子を製作。前より幅が狭い分、段数を1つ増やした。

読み込み中
以前の梯子は降りにくかったため少し角度がつくようにした。

読み込み中
ちなみに、状況に応じて手前にもできる。上部は既設手すりにハメ込むしくみ。

読み込み中
続いて上段の改良。子供が寝ても落ちないように、防護柵の取り付け。せっかくなので構造上全体的にがっしりとなるよう 骨組みを形成。

読み込み中
黒色のネットをパイプカーテン状に配置。格子にすることも考えましたが、重量とお金がかかるのと、将来撤去する ことも考えてこういう形になりました。

読み込み中
ちなみに、落下防止が目的ですから、下側は同じくイレクターの製品で網棚を固定する部品を採用。
接着はしていませんが、これなら、その都度パチンとはめてしっかりと固定できます。

読み込み中
開け放した状態。カーテンと同じ要領です。

読み込み中
ここにきて、先日作った梯子を改良。
上部手すりではなく下部の梁に固定するようにしました。

読み込み中
何故改良したのかというと、トイレへのアクセスの妨げになっていたということもあったのですが、 もうひとつは収納場所。最初は上段にでも揚げておけばいいと思っていたのですが、やはり邪魔なので 奥側に収納できるようにしました。
上側は梁にひっかけて、下部はストッパーで留められるようにしました。

読み込み中
そしていよいよ完成。
上段を子供用就寝スペースとした際の状況。ただ、ここで息子が寝るようになるのはずっと 後になりそうですが・・・(走行時の布団の落下防止にもなります)

読み込み中
新しくなったリア下部。ちょっとしたことですが、テーブルも大きくなって、しかも奥へのアクセスもスムーズ。

読み込み中
横(上)から見たところ。ね!なかなか広いでしょ。これならディナー(和食限定?)でもいけそうですね。

なんとか、思いを果たしました。まぁ、また使っているうちに、要望は出てきそうですが・・・それはまた気が向いたらPART4ってことで(笑)