各種修理〜グレータンク編〜

タンクから外部へ出す部分のホースに安物のホースを使用していたため、折れ曲がったところが潰れ、 排水能力が落ちていました。前々回のP泊時、グレータンクのオーバーフローが効かず、床面に少しあふれるということがあったため、丈夫なホースに付け替えることにしました。

読み込み中
食事をしながらこのレポを見てる人はいないと思いますが、約一年ぶりに外したグレータンク。
内部は『ゲボ』な状態になっていました。

読み込み中
でも日頃から水を頻繁に流していたせいか、思ったほどヘドロは貯まっていませんでした。
・・・がよく見ると中に玉のようなものが。
これはスカム(動物性油脂とタンパク質が固まったもので、下水道用語ではよく使われる)です。(黒い粒はコーヒー豆と思われる)
おそらく、トレーラーの走行時の揺れで、だんだん丸く成長したものと思われます。これが排水管に詰まると、やっかいなことになります。グレータンクを自作している方はチェックしたほうがいいかもしれません。

読み込み中
今回取り替えるホースは、食品工場などでも良く使われている潰れにくいスーパーテトロンホース。
前のは、非硬化散水用ホースで\23/mでしたが、今回のは\500/mです。

読み込み中
装着状況。今度は少々では潰れない(はず)と思います。

読み込み中
おまけ。グレータンクの残り水を入れたタンク。そのへんに捨てられないので、お持ち帰り(笑)

各種修理〜トイレ・シャワールーム編〜

読み込み中
元々フロントにつけていた10Wの蛍光灯をトイレに移設。
15wの白熱灯だったが、少しでも電気の節約に・・・と、いったん外していた蛍光灯点灯キットを利用して 洗面台上部のコーナーケースの上の空間に設置してみた。

読み込み中
10wだが蛍光灯だと格段に明るい。

読み込み中
せっかく明るくなったので、タオル掛けやら歯ブラシケースを設置して洗面台らしくしてみました。