出動File No.78 家族キャンプ 三瓶あれこれ

シルバーウィークを利用して出ました。今回は尾道にいる私の父を連れて、また三瓶に行くことにしましたが、 初日はキャンプ場の予約が取れず、初日はP泊、二日目からキャンプ場利用となりました。
それだけを決めて、アテのない旅の始まりです。

読み込み中
取り敢えずETC通勤割引を利用するため9時までに広島I.Cを通過。
山陽道を西に走り、高坂P.A。

読み込み中
ここで実家へ電話しました。もう父も用意は出来ているとのことでした。

読み込み中
実家前到着。
父と荷物を載せて、再び出発です。

読み込み中
尾道からは国道184号を北上。
甲山のセブンイレブンで休憩です。

読み込み中
ここでトレーラーの窓のブラインドを全開。
いよいよ!って感じが高まります。

読み込み中
リアの上段に父の寝床をベッドメイク。
こうすることで、いつでも休める安堵感が出るのです。

読み込み中
さて、今日は満壽の湯に夕方までに着けばいいので、時間潰しの観光です。
着いたのは広島県立みよし風土記の丘公園。

読み込み中
『はにわ』の広場を抜けて本館へ。

読み込み中
って、本館のほうに広い駐車場がありました。
というわけで、大型車レーンへトレーラーを移動です。

読み込み中
入口に日時計がありました。

読み込み中
お昼でしたので『12時』。合ってますね。

読み込み中
こちらの資料館を約1時間見学。
父は65歳以上なので無料でした。

読み込み中
駐車場のトレーラーに戻り、昼食。
簡単にカップラーメンです。
父はカップラーメンだけでは足りないと言い、パンも食べていました。

読み込み中
ラーメンで困るのが残り汁。全部飲めない人もいるので(私と息子は飲み干す派ですが)グレータンクを設置します。

読み込み中
波田温泉に向かいましたが、時間が少々早いので、少し先にある「ふれあいの里奥出雲公園」に入りました。

読み込み中
第一の感想としては「何にもないやん」って感じです。
ドッグランと広い駐車場があります。

読み込み中
実は自然観察館サヒメルや北の原キャンプ場と同じ(財)しまね自然と環境財団が運営している施設です。
この公園は主に森林などの散策と自然とのふれあいをテーマにしています。
愛犬と一緒に宿泊できるコテージなどがあります(要予約)
詳しくは→しまね自然と環境財団

読み込み中
さて、波田温泉満壽の湯に着きましたが、いつも停めている奥側の広い駐車場は浄化槽設置のため工事中でバリケード。
バリケードと物置の間がギリギリ入れそうなのでバックで押し込みました。

読み込み中
取り敢えず駐車場に泊まるお願いをして、今日は人が多いのでしばらくトレーラーで休憩することにしました。

読み込み中
実は出雲の太田さんという方が、トレーラーの見学に来られる予定だったのですが、お子さんが風邪をひいたらしく、
またの機会に・・・とのことでした。そんなこんなで18時くらいまで暇つぶしです。

読み込み中
今夜はトレーラーで食事しないのでセンターダイネットはベッド化して、そのまま座敷として使いました。
父と大夢が将棋をしています。

読み込み中
入浴後に食事。いつもの鯖寿司と山女定食で団らんしていましたが、カメラを車に忘れて行ったので写真がありません。
まぁ、何度も過去に撮ってますので、今回はナシです。(無いんだけど)

読み込み中
誠ちゃんは先に就寝。私と父、大夢はトランプを20時くらいまでして寝ました(早っ!)

読み込み中
早く寝たため翌朝は6時起床。パンでの朝食です。

読み込み中
さっさと片づけて出発準備。
今日から北の原キャンプ場に泊まります。ここからは30分程度で着くのですが、チェックインが15時ですので、それまでどうするか??

読み込み中
取り敢えず、波田温泉から一山越えて、前にも来たR184との交差点にある「うぐいす茶屋」へ。
野菜とか買おうかな〜と思っていたのですが、まだ開店していませんでした。

読み込み中
そんなわけで、自然観察館サヒメル到着。まだ車が少なかったため、端のほうに停めてくださ〜いと誘導されてここに駐車。
今回の目的の一つが、ここのプラネタリウムで上映されている「メガスター」です。

読み込み中
しかし、まだ開館前だというのに、入口には長蛇の列。上映時間を確認すると日に5回くらいあるらしく、キャンプ場に泊まってからでもいいか・・・ということになり、
急遽、出発。石見銀山方面に向かいました。

読み込み中
途中で、前にも来た物部神社に寄りました。
そんなに何度も来てもしょうがないのですが・・・誠ちゃんが行こうって言うし、父は初めてなので寄りました。

読み込み中
トレーラーも前回と同じ位置に駐車。

読み込み中
誠ちゃんの後方にある地面の色が違う場所は、ここに車ごと入れて「お払い」をする場所らしいです。

読み込み中
しばらくこんな感じで観光です。

読み込み中
以前と違った角度から。本殿はかなり立派です。
寄付金の賛同者名簿がこの写真の右のほうにあったのですが、賛同者の副会長の中に、
風水占師のDrコパの名前が。。。

さて、ここから石見銀山にはすぐ行けたのですが、なんせ世界遺産登録後で高速1000円割引のシルバーウィークですから、駐車場どころか 周辺の道路の路肩まですべて車で埋め尽くされていて、トレーラーなんかで行ける状態ではありませんでした。
仕方なく、仁摩サンドミュージアムに向かいましたが、そこも石見銀山の臨時駐車場&シャトルバス発着場になっていて、これまたお呼びでない状態。
結局、太田市まで戻り、スーパーで買い物だけして三瓶に逆戻りとなりました。
バタバタ&イライラで写真撮るのすっかり忘れました。ゴメンナサイです。

読み込み中
三瓶山東の原。気持ち良い風が吹いているので、ここで時間を潰すことにしました。

読み込み中
焼き鯖寿司とカップヌードルで昼食です。
この後、30分ほど全員昼寝。。。まぁ、のんびりいきましょう。

読み込み中
せっかくなので、リフトで登ってみました。
所要時間10分ほど。結構長いのでゆったりします。

読み込み中
ゆったり登るので、さほど高くないようでも、振り返ればかなり高いです。

読み込み中
トレーラーのズーム。


リフトから一番近い太平山に登りました。
三瓶山の火口を臨みます。右端の男三瓶のこちらから見て裏側に北の原キャンプ場とサヒメルがあります。

読み込み中
再びリフトにて下山。実はこの後、事件発生。
大夢も自分のデジカメを持っているのですが、上着のポケットに入れていたのが、途中でポロリと落下。
父が支柱の番号を覚えていたので、管理事務所に告げると、「営業終了後に拾っておきます」とのこと。
今日も明日も近くの北の原に泊まるので翌日、受け取りに来ることにしました。

読み込み中
北の原キャンプ場に到着。いつものサイドルームを設営完了です。

読み込み中
今回は後ろ側のシートも張り、完全なプライベートルームにしました。

読み込み中
取りいそぎ、食事の準備を始めました。

読み込み中
BBQを予定していたのですが、カセットコンロを忘れたことに気づき「あ〜ぁ」。
ところが、キャンプ場に聞いてみると「貸し出し(カセットボンベは購入)」もありますよ」 とのことで、早速借りました。

読み込み中
さて、三瓶荘へ入浴に行ったのですが、「16時以降は外来入浴終了」とのことで入れませんでした。
何でも連休で人が多すぎて制限するのだとか・・・「聞いてないよ〜」というわけで、同じ温泉郷にある公衆浴場「鶴の湯」へ。
こちらは茶褐色の源泉そのまま、洗い場の湯も出ないので、あまりお勧めではありません。。。が、今日は仕方ありません。

読み込み中
気を取り直して、トレーラーに戻りBBQで夕食です。
実はこの時、土砂降りになったのですが、サイドルームの中は快適で、難なくBBQを続けられました。
そういうわけで、なんとなくみんなの疲れも出始め、21時には就寝となりました。

読み込み中
翌朝7時起床。
珍しく目玉焼きを作っています。

読み込み中
昨夜炊いたご飯が余っていたので、インスタント味噌汁と目玉焼きで朝食です。

読み込み中
今朝は朝から雨が降っていました。
お隣はテントキャンパーさんが大変そうでした。

読み込み中
さて、昨日東の原で落としたデジカメ、夕方までに拾われてなかったら、雨に濡れてダメになってるかも。。。
心配げな大夢を連れて東の原へ。
ちゃ〜んとスタッフの方が拾ってくれていました。リフトのりばをバックに記念撮影です。

読み込み中
尾道にいる母から父へ(正確には誠ちゃんの携帯へ)一日一度の電話連絡。

読み込み中
自然観察館サヒメルに入館。
9時の開館で既に9時半のメガスターは満席状態、11時30分の予約整理券を受け取り、他を見学しました。
私らはもうかれこれ4回目。もちろん父は初めてです。なのでまたゆっくり見学です。
写真は企画展示「とぶ」

読み込み中
おいおい、前にもそれやらんかったか?

読み込み中
三瓶小豆原埋没林の展示室へ移動。実は父が初めてなので前回同様、実際の埋没林のほうの共通券を購入しました。

読み込み中
父も結構じっくり見るほうです。

読み込み中
大夢は何やらクイズに挑戦していました。

読み込み中
新館5Fの天文台にある60cm反射望遠鏡へ。

読み込み中
・・・の裏側に回ってみると、以前星空観察をしていた場所(部屋の向こう側) から見えたコンピュータールームの後ろ側でした。
こんな感じの部屋だったのかぁ・・・。

読み込み中
さて、11時30分になり、メガスター観覧。
凄いのはわかるんですけど、一般のプラネタリウムを見ている人でないと、その迫力がわからないと思いました。
・・・で、最後にオーロラが見えるらしいのですが、真後ろで解説していたお姉さんが「やはり自然現象ですから今日は見られないみたいですね。。。」(えぇ?そんなバカな)
さらに小声で「あら・・・スイッチ入れ忘れてる・・・」って。。。(お〜い!)

結局、「オーロラは見られないみたいですね〜」。。。こんなんでいいのか?誠ちゃんは凄く残念だったみたいです。
父曰く、「会場を出るとき解説のネーチャン、他のスタッフからえらく絞られとったな〜」とのこと。しっかりして欲しいですね。
写真はメガスター投影装置本体。

読み込み中
さて、サヒメルを後にして、小豆原埋没林公園へ。
こちらも父はゆっくり見学します。

読み込み中
流木が見つかった位置も復元されています。

読み込み中
毎回思うのが維持管理の設備のすごさ(職業病?)
真ん中あたりにある輪の部分は、天井ごと降下してきて、大木の表面に防腐剤等を散布するのだそうです。

読み込み中
キャンプ場に戻り、昼食です。
カップラーメンとチャーハンにしました。

読み込み中
昨日はオートキャンプサイトはすべて埋まっていましたが、今日になると私らと隣のテントキャンパーさんだけになりました。

読み込み中
水タンクの補給。
炊事場を使えば良いのですが、雨とか降ると炊事場との行き来が面倒なので、トレーラーのキッチンもフル活用しています。
写真は背の高いタンクは蛇口の下に入らないので、移し替えをしているところ。

読み込み中
今日の予定も終わってしまったので、今日もまた昼寝です。

読み込み中
父もサイドルームのコットの上で、お昼寝。
誠ちゃんと大夢はサヒメルへ買い物に行っていました。

読み込み中
昨日は入られなかったので、今日は15時に三瓶荘へ。
以前8月1日のブログにも書きましたが、サヒメルでの入場者数200万人突破記念のアンケートに答えて、抽選でここの温泉の 通行手形(7人分無料)をもらっていましたので、今回4人分を利用しました。
小一時間入浴し、サッパリしました。

読み込み中
トレーラーに戻り、夕食の準備。
最後の夜になるので調理も本格化。ダイネットのテーブルも利用するので、散らかり放題です。

読み込み中
一気に作れないので、ビールをチビチビやりながら、サイドルームのほうでも食べ始めてもらいました。

読み込み中
私はまだまだ調理中。料理は好きなほうなので、私は全く苦にはなりません。
ちなみに今夜のレシピは、ごはん、鶏モモ肉のスープ、シシトウ焼き(ビールのアテにピッタリ!)、豚肉とナス・ピーマンの味噌炒め、豚とキャベツの甘酢和え、キュウリの塩もみです。

読み込み中
豚茄子ピーマンの味噌炒め、大夢がメロンパンに乗せたら、意外に旨い!って。。。ホンマかいな??

読み込み中
「ホンマや、こりゃいけるで〜」と父も(爆)

読み込み中
食事の後は、酒を飲みながら、父と大夢とトランプで過ごしました。

読み込み中
ババヌキ、ジジヌキに始まって、51やらポーカーやら。。。大夢が一番楽しんでいました。

読み込み中
仕舞いには、「ポーカーは賭けたほうがおもろいで」という父の入れ知恵で、周辺にあった小物を利用して取引状態。
この日は22時くらいまで、遊びました。

読み込み中
翌朝、食事を終えて撤収。雨が止んでいて助かりました。

読み込み中
連結完了。この後トイレ前で一旦停車、トレーラーのブラックタンクをダンプしました。
写真は・・・撮りませんでした(いらん?)

読み込み中
三瓶からの帰りは、江の川方面へ出ました。
道の駅「グリーンロードだいわ」で小休憩。

読み込み中
江の川の土手です。

読み込み中
R54に戻り、道の駅「夢ランド布野」ここでバラ寿司等を買い込みました。

読み込み中
最近の休日は誘導員が大型レーンを開けてくれるので助かります。

読み込み中
三次からはR184で尾道に向かいます。
大豊農園の広い駐車場に停車。ここで昼食にしました。

読み込み中
バラ寿司とカップメンです。ケチるところはケチります(笑)

読み込み中
煙草を吸う私は、たいてい先に外に出ます。
今回の旅ももうすぐ終わりだなぁ。。。

読み込み中
実家前に到着。。。しばらく休憩です。

読み込み中
これが生まれ育った実家です。

読み込み中
庭先からトレーラーを停めているほう。向かいの家の前に停めているのであまり長居はできません。

読み込み中
通勤割引時間帯でもないし、牽引時の中型扱いでは1000円割引にもならないので、御調〜大和〜豊栄〜向原を経由して県道で広島に帰ります。
白木付近の道ばたで休憩中。

読み込み中
大夢も少し疲れたようで、あまりしゃべりませんでした。

読み込み中
17時すぎ、広島着。
いつもの大夢による足下げにて今回の旅も無事終了です。

ちょっとメガスターが残念だったり、三瓶荘の温泉が利用できなかったり、石見銀山はお呼びでなかったりと、いろいろ不満も出た旅でしたが、 それなりにはまぁまぁ楽しめたように思います。
サヒメルはやっぱり、星空観察会があったほうが良いですね。
次回は星空観察に参加しようと思います。