出動FileNo.134 やっぱり島根

前回と同じくコロナで間が空き、一年二カ月ぶりです。
最近の休日の過ごし方は在宅勤務というかソフトウェアの仕事をしていることが多かったんですが、それも終わってしまい、今日は何しようか・・・とつぶやいたところ、珍しく 誠ちゃんのほうから「今月土日休みのシフトは今回しかないけぇ、出るならチャンスよ」と言うので、急遽出ることになったのでした。

読み込み中
久々の準備・・・なのですが、車を使うのも久々で、電源の確認をしようとしたら入らなくて、「あれ?またバッテリー切れ?」と思ったら、右端のメインスイッチが入っていませんでした。
そんな基本中の基本も忘れてたくらい久々です。

読み込み中
いつも腰が痛くなるので、今回は敷布団を積んでいってみることにしました。結構かさばります。

読み込み中
こんな寒い時期にこの車で出るのは初めてなので、べバストヒーターの点火確認。
こちらも本当は二カ月に一度くらいテストしなければならないらしいんですけど、点火するのは一年ぶりで最初なかなか点火しませんでした。
取り急ぎ、稼働は確認できたので安心です。

読み込み中
さて、北は寒いし、西向きで・・・周防大島にでも行くか・・・でも国道2号は込みそうだし・・・と、少し北廻りで湯来から佐伯に抜けて、国道186号です。
ここから岩国へ南下して行こうかと。

読み込み中
とりあえず、近くのコンビニで買ったオムライス(誠ちゃん)、パスタ(私)で昼食です。
時間配分的にアレ?と思うかもしれませんが、準備に時間がかかってしまったため、出るのが遅かったんです。

読み込み中
国道186号から国道187号へは、昔トレーラーでよく通った県道を通りました。
そしたらいろいろ懐かしくなって、いつの間にか気持ちは周防大島から津和野方面へ。。。
トイレ休憩を兼ねて寄ったのは地底王国美川ムーバレーです。

読み込み中
昔、大夢を連れて来たなぁ・・・でも、今更地底探検する気はありません。

読み込み中
こちらの建物でトイレを借り、土産物等を買いました。

読み込み中
こちらも過去に何度も寄っている道の駅「ピュアラインにしき」。
津和野へはトレーラー最後の旅で行っているのですが、あれから年月が経ち、かれこれ2017年3月以来となります。

読み込み中
津和野に着いたのが早かったため、道の駅を過ぎて奥へ行ったことがなく(道が狭そうだったから)、時間もあるので道の駅から7.5km奥にある旧堀氏庭園に来てみました。
この地で銅山の鉱山経営をしていた堀氏の自宅と庭園です。

読み込み中
いわゆる富豪でもありますが、第一五代の札造氏が、鉱山経営の傍ら巨額の財を投じて近くに畑迫病院という私立病院を建て、地域医療に貢献したという歴史もあり、近くに畑迫病院の保存資料館もあります。

読み込み中
こんな感じの日本庭園です。

読み込み中
逆方向から。
こちらは母屋の前庭だそうです。

読み込み中
母屋から楽山荘(客室)方向。
本当は室内も上がれたのでいろいろ撮ってたんです。
・・・が、入場券の裏に「室内の撮影は禁止させていただきます」とあったので、自重してます。
名勝旧堀氏庭園で検索するとSNSでも室内の写真はいっぱい出てくるんですけど、やはりここはK-Colonyルールを貫きたいと思います。
興味ある方はそちらを検索してみてください。

読み込み中
こちらが楽山荘正面。趣ある佇まいです。

読み込み中
客室の前にある庭。鯉泳ぐ豪華な庭です。
本当の見ごろは秋の紅葉の時期らしいです(ちょっと遅すぎた)

読み込み中
庭からの楽山荘。二階からの眺めはまた格別です(もちろん中も閲覧できます)

読み込み中
庭越しの建物。雰囲気がどこまで伝わるか。。。

読み込み中
ようやく道の駅「津和野温泉なごみの里」に戻りました。

読み込み中
車が多かったので、遅く入るつもりでしたが、車の中に居ても退屈なので18時すぎに、レストラン「あかね雲」へ。

読み込み中
とりあえずカリカリチーズ揚げを頼みました。
外はカリカリ、中はトロ〜リの、カマンベールチーズの揚げ物です。
最近道の駅でP泊禁止のところもあるので、まだここではビールは飲んでいません。

読み込み中
メイン(?)は、誠ちゃんは唐揚げ定食、私はラーメン定食です。
ラーメン定食にも唐揚げが3つ付いています。
ここの唐揚げ、カリカリで香辛料と塩がきいていて、かなり美味しいです。

読み込み中
満腹になったので、温泉のほうの「あさぎりの湯」へ。
やはりこちらも年月を経て値段が上がっていて大人\610になっていました。
ただし、しまねカードやJAFカード持参だと\500になります。

読み込み中
風呂上りは、ホテルに泊まったかのごとく、のんびりゆったり売店でお買い物。
ここで売っている「柚子胡椒」は結構辛くて風味も豊かなので、二瓶購入しました。

読み込み中
車に戻り、どうやらそのまま泊まれそうな雰囲気になってきたので、ここでビールをプシュ。
誠ちゃんは日本酒で、二人で乾杯です。
テレビは車のナビで、日本海テレビしか映りませんでした。以前のトレーラーでアンテナ建てたときはもっといろいろ映ってた気がしますが・・・。
ともあれ今夜はテレビ無しで過ごし、9時半には床についたのでした。

読み込み中
翌朝・・・7時すぎ起床。
ずっと、べバストヒーターを点けていたものの、この車はマットで全床を覆ってしまうので、熱気が上に上がって来にくい構造であるため、ちょっと改善が必要かもです。
敷布団持参は、意外と良くて、寝心地は改善したものの、掛布団をかけると暑くて目が覚め、かといって取ると寒くて目覚め・・・の繰り返し。。。
この車で寒い時期に出たことがなかったので、これはこれで良い勉強になったかもしれません。> 改善の必要アリ?

読み込み中
前回訪れた際にまだ工事中だった、道の駅裏の新道は既に開通していました。
今回は普通車枠に泊まりましたが、以前トレーラーで止まっていた大型車枠のすぐ後ろが道路になっているので、前より走行音が気になるかもしれませんが、案外大型車は入ってこないので、大型車枠でもトラックに挟まれて・・・ということは今でもないようです。

読み込み中
今回の旅スタイルはこちら。
セカンドシートをフラット状態にして、そこへ畳んだ布団を積んでいます。
サードシートはテーブルを出してダイニング状態にして、スライドドアは利用せず、ハッチかもしくは運転席。助手席から出入りします。
これがなかなか横着なウチにとってはベストスタイルで、後ろの設備を十分に利用しながら、ちょっと疲れたら重ねた布団に寄りかかって休む・・・という形です。
取り急ぎ持ってきていた小さなパンで簡単な朝食にしました。

読み込み中
昨日、旧堀氏庭園の帰りに見つけた鷺原八幡宮。流鏑馬(やぶさめ)馬場とあったので寄ってみました。

読み込み中
入口の案内板。ここの特徴として、地形の関係上、八幡宮に対し、縦方向ではなく横方向に馬場が伸びている、とあります。

読み込み中
駐車場がよくわからなかったため、入口隅のほうに停めました。

読み込み中
こちらが馬場。中央の盛り上がったところが堤で、その上に三か所に的を設けて行うのだそうです。

読み込み中
流鏑馬神事の様子の写真もありました。毎年4月の第一日曜日に開催されるんだそうです。

読み込み中
で、こちらが鷺原八幡宮です。鳥居の中央に大きな文字があります。

読み込み中
よく見ると、「八幡宮」の文字自体が鳥の形をしています。
説明によると、鳩をイメージしているそうです。

読み込み中
こちらが本殿。

読み込み中
こちらは少し裏手にある稲生社というもので、強運の神様として祀られており、宝くじを買ってお参りすると良いのだとか。。。

読み込み中
先ほどの稲生社の左手に位置する舞殿。

読み込み中
こちらは妊娠や下病の神様で、人形供養も行っているそうです。

読み込み中
さて、私らとは別に神職らしき人(って見た目は上下繋ぎの作業服姿でしたが)が、何やら地面の切株に風車のような竹細工を挿して回っていました。
ちょっと周囲の草と同化してわかりづらいですが。。。

読み込み中
視線を落とすとこんな感じ。ナントカ願成就と書いてあるみたいです。近くに願成就温泉があるのでそれと関係があるのでしょうか(詳細不明)
その神職らしき人に御神木の位置を聞いたら、すぐ上にありますよ、とのこと。

読み込み中
少し山のほうを見上げると、ひときわ大きな杉の大木が見えました。
階段がありましたので、そばまで行ってみることにしました。

読み込み中
天文二十三年(1554年)に津和野城攻めを受けたときに、八幡宮も焼かれ、山も燃えてしまったらしいですが、この杉の木だけ生き残ったのだそうです。

読み込み中
写真だとわかりづらいですが、かなり立派な迫力ある枝ぶりです。
でっけーなー!!

読み込み中
こっちのほうがわかりやすいか。。。
幹の太さは6m以上あるそうです。

読み込み中
さて、そのまま昨日の旧堀氏庭園を過ぎて県道17号で道の駅「ゆとりパークたまがわ」にやってきました。
※途中の道が数kmにわたって極端に狭いため、トレーラーやウチの車より大きな車にはお勧めできません。

読み込み中
朝食が少なかったため、こちらでサザエ飯を買って食べました。(これがかなり美味しい!)

読み込み中
さて、こちらはトレーラーでは以前敬遠していた須佐ホルンフェルスにやってきました。

読み込み中
途中の道は離合できないほどではなく、こんな感じで大型バスも来ていますからトレーラーでも大丈夫と思います。

読み込み中
案内看板。
団体さんが説明を受けていたので、一足先に下りていくことにしました。

読み込み中
日本海の冬はやっぱり波が荒いんですねぇ。
天気は良いのですが、白波が立ちまくっています。

読み込み中
こちらがホルンフェルス。島縞模様の地層のような岩が連なっています。

読み込み中
大きさはこのくらい。(誠ちゃんに立ってもらいました)

読み込み中
でも、少し離れたところから見るほうが綺麗です。

読み込み中
見終えて上がっていると団体さんとすれ違いました。
しばらくすると先ほどの岩場に人がワンサカ・・・早めに見てよかったです。

読み込み中
益田に向かい、そのまま美都から山越えして帰ろうかと思いましたが、益田で燃料を満タンにしたため、もう少し山陰を走ることに。。。
こちらも前に何度か寄ってる道の駅「ゆうひパークみすみ」です。
ただ、以前と違うのは讃岐うどんの店ができていました。
いい加減、昼が近かったのですが、どうせなら浜田の海鮮丼がいいということで、もう少し走ることにしました。

読み込み中
以前は「しまねお魚センター」でしたが、一度店を畳んでしまい、確か今年の夏に再オープンしたと聞いていました。
現在は「はまだお魚市場」になってリニューアルしています。

読み込み中
二階に上がってみると、新しくなってはいるものの、何か雰囲気が違う・・・フードコートのようになっていて、食券スタイルになっていました。
海鮮丼など海の幸は、こちらの「ぐっさん」で買うようです。

読み込み中
その左には何故かラーメン屋。

読み込み中
さらにその左には、イタリアンな店になっていました。
まぁ、前の店が経営難になったのと、平日は会社勤めの人なんかは海鮮丼は選ばないでしょうから、こういうのも仕方ないのかなと。
それにウチの息子の大夢は魚好きですが、若い人はあんまり生魚は好んで食べないみたいですからね。。。

読み込み中
で、こちらが海鮮丼(\1,500)
以前の海鮮丼と見比べると種類は少なめです。。。が、新鮮さは抜群でした。
・・・が、\1,500の価値があるかどうかというと・・・やっぱり前のには負けてます。

読み込み中
浜田からはひたすら国道186号を南下。
広島県に入り、温井ダムにて休憩です。
しばらく来ないうちにこちらもモダンな雰囲気になっていました。

読み込み中
ゴーカートやらセグウェイの試乗もできるみたいです。
誠ちゃんが立っている龍姫神社の手前のブロックの内側で乗るみたいです。

広島へは16時すぎ着。久々すぎたせいかけっこう疲れました。
出てみるといろいろ改善点が浮かび上がるんですが、間が空きすぎるとまた忘れてしまいそうです。
そうならないよう、また出かけられたらと思います。