何かの番組で見たのか、大夢が出雲大社に行ってみたいと言い出し、前回、松江城で駐車場で難儀したため、いつもの北の原キャンプ場を利用して、 ヘッドだけで観光に行くことになりました。
まずはいつものコンビニです。いつもここで昼食ですが、珍しく今日は9時半に広島を出てきました。
いつも何故ここに?って、決まっているわけではないのですが、広島を出てR54を北上していて、いつも三次の手前で「お菓子が買いたい」だの「トイレに行きたい」だの
そんな理由で立ち寄ります。
ちなみに、場所は三次市甲田町下甲立にあるドライブイン飛脚の隣です。
今日は何故かトラックが多く、少し急いで行きたいので布野から県道62号で作木に出、R375を北上します。
写真は途中の道の駅「グリーンロード大和」。ここでしばしの休憩です。
江の川と周囲の紅葉した山々の景色が見事でした。
ちょっと残念だったのは昨日からの黄砂・・・(これが他にも影響するとは・・・)
北の原オートキャンプ場到着。本来チェックインは15時ですが、昼に入りましたのでデイキャンプをプラスしてます。
今回は観光が主体で、夕食も車内の予定ですのでサファリは建てません。
ま、オーニングくらいは出しておくか。。。
着いてすぐですが、これより出雲大社に向けて出発です。
志津見からR184で立久恵峡を通り出雲市街へ。
出雲大社の駐車場は無料でしたが、この前の松江城と同じく駐車場はテンヤワンヤでした。
トレーラーを牽いて来なくてよかった・・・。
少し遅い昼食で、せっかくなので割子出雲蕎麦。
大社前なので少々高いです。。。それに腹が太らんし、とろろ蕎麦は大夢には食べつけないので合わなかったようでした。
う〜ん。。。少し郊外のほうが旨いかも・・・です。(好みでしょうが)
取りあえず、出雲大社を散策。
なんか、思ったより小さい。。。横の方に「仮拝殿」とありました。
実は、来るまで知らなかったのですが、出雲大社は60年に一度の立て替えを迎えており、奥の鉄骨櫓の中で、現在立て替え中とのことでした。
( ̄〜 ̄)残念。。。完成は平成25年だそうです。
隣にあった神楽殿。こちらはかなり立派です。
大綱に賽銭を投げ、刺さって落ちてこなくなると、一緒に来た男女が結ばれると言われています。
出雲大社は縁結びの神様です。
ちなみに、毎年10月がこの地、出雲へ神様が集まり、全国の神様が居なくなるので「神無月」といい、出雲地方では逆に10月は「神在り月」と言うのだそうです。
さて、出雲大社から東へ1kmほどのところに、島根県立古代出雲歴史博物館があります。
しまねカードで常設展は2割引ですが、企画展は10%引きです。
ただし、今回の企画展は「神々のすがた」〜古代から水木しげるまで、というもので11月28日までWEBで前売り券を予約すれば20%オフだったため、あらかじめ予約していました。
例によって内部撮影禁止のため、撮影はロビーにある出雲大社の境内遺跡出土の宇豆柱まで。
詳細は古代出雲歴史博物館HPを見てください。
音声ガイダンスの機器を借りることができます。
ウチは3人とも借りたのですが・・・この前の荒神谷遺跡に始まり、これまで訪れた加茂岩倉遺跡、各地の神社とその由来、
縄文から弥生にかけての移り変わり、出雲に古くから伝わる、たたら製鉄などなど、内容が濃くてたっぷり2時間くらいかかりました。
興味の有る方には是非。。。興味がないとかなりしんどいかも。。。
あっという間に日が暮れて、既に時計は17時を回っていました。
近くのスーパーで夕食の買い出しです。
キャンプ場に戻ったら、既に18時半。
この時期の星空観察会は18時台と19時台ですので、夕食よりまず、サヒメル新館に移動です。
いつもの観察会場に行ったら、なんとコタツが用意されていました。
・・・が、今夜の空は薄曇り+黄砂のため、観察が出来ないとのこと、代わりにプラネタリウム鑑賞となってしまいました。
まぁ、天候に左右されるイベントなので仕方ないですけどね。。。でもそれなりに楽しめました。
トレーラーに戻り、やっと夕食準備です。
大夢が珍しく(?)勉強教室のプリントをしていました。
昼食は少なかったしなぁ。。。頑張る大夢のために、唐揚げを作っています。
フライパンで作りますが、揚げ物を車内でするのは初めてのことです。
21時、ようやく夕食です。
今日は鶏の唐揚げとカレー鍋にしました。
カレー鍋も我が家では家も含めて初めてです。
スーパーで素があったので横着してみたんですが、なかなかイケますね。
さて、今夜は温泉に行けなかったので、シャワーで済ませることにしました。
室内灯のスイッチは入り口横にあります。
室内に誰もいなくなると、3分ほどで消灯します。
前回の学習で、折りたたみカゴを用意しました。
以前、使い方がウンタラカンタラ書きましたが、まぁ酔ってなければすぐ理解できます(笑)
ちなみに今夜は疲れたのでビールしか飲みませんでしたので、すぐ理解できました(爆)
今夜は暖かいので暖房は要らなさそうです。
この前DIYしたエントランスライトが白く光っていますね。
翌日、9時起床。ガラーンとしていますが、実はキャンピングカーサイト(電源付きサイト)に泊まっていたのはウチだけでした。
今回は端のサイトでC−6を利用しました。
前回いろいろ見ていたんですが、このC−6と向かいのC−7だけ車の右にテントスペースがあるんです。
(いつもは逆になるので車ごと乗り上げて使用していた)
さて、こちらはトイレなんですが、ここの手洗い場には温水器があるので湯が使えます。
場所はDサイト(テント持ち込みサイト)入口です。
トレーラーとの位置関係はこちら。
C−6がこのトイレに最も近くなります。
さてさて、トレーラーにて朝食です。
今朝はトーストとチーズ、それに昨夜の唐揚げの残りです。
ここ北の原キャンプ場は、一部のケビンを除いて12月〜3月は閉鎖されます。
もう冬はそこまできている感じです。
さきほど説明した、トイレ洗面台の温水器はこちら。
今回はCサイトもDサイトも誰も居なかったので、こちらで洗い物しましたが炊事場は別にあるので、本来ここで洗い物をするのは×なんだろうと思います(使っといてすんません)
Dサイトの炊事場はたぶんこっち。でも少し離れているので、みんなさっきの手洗い場を使いそうな気もしますが。。。
でも本来はポリタンクに湯をもらうかして、炊事場で洗うのが基本なんでしょうね。
片づけも終わりましたが、昨日はバタバタでしたので、チェックアウトの11時までゆったり過ごしました。
大夢による足あげ。
連結完了〜。サイトに乗り上げていない分、連結も楽です。
さて、今日はイベントも無さそうだし、そのまま出発の予定でしたが、前回サヒメルの年間パスポートを買ったことだし、今日は車も少なく、ちょうどバスの横が
空いていたので、スルッと突っ込みました。
サヒメルと三瓶山。
ドームシアターの予定を見ると、ちょうど11時の上映直前でした。
ドームシアターの中へ。。。昨夜プラネタリウムを見た所です。
この時期の上映は島根の自然などなので、前回滑り込みでチケットを手に入れたのがウソのようにガラガラです。
しかも11時30分からの上映もそのまま座って見ることができました(イベント時は多いので一旦外に出される)
紙粘土人形展をしていました。
企画展はありませんが、前回来たときにしていた「とびだせ動物図鑑」の舞台裏という、スタッフによる準備と片づけの模様が貼り出されていました。
今回もバードウォッチングの双眼鏡で室内ばかり見る大夢・・・ほっときましょう(爆)
さて、昼飯どこに行こうかな。。。って、やってきたのがこの景色。
そうです、おなじみの波田温泉満壽の湯です。
昨日温泉に入っていないので食事を兼ねてやってきました。
入るなり、「あれ?今日はお泊まり??」いえいえ、入浴と食事だけです。。。
スタッフの皆さん、いつも覚えてくれているのがホッとする温泉です。
風呂上がりの昼食。
大夢は毎度の唐揚げ定食。
誠ちゃんと私は牡丹(イノシシ)焼き肉定食です。
肉がとっても柔らかくて、味は濃厚。お勧めです。
帰ってからの夕食のために、鯖寿司を2巻き買いました♪
ここも山々の紅葉が綺麗です。ちょうど見頃で良かったと思います。
さて、帰宅途中、キャンピングカー広島に寄りました。
アクアケムが無くなっていたので2本購入。
10分ほど桑原専務さんと立ち話して別れました。
今日も大夢の足さげにて終了。。。
バタバタと駆け足観光でしたが、楽しめたと思います。
少々疲れも出ましたけどね。。。
最近いろいろDIYしましたけど、家族に「便利♪」と言われたのはエントランスのライトとフロント室内灯のスイッチが増えたことくらい。
暖房を点けなかったので湯量調整機能も使わず、キャンプ泊のためグレータンクも出番無し。。。ま、そんなもんです。
12月は行事が多いので、たぶん今年はこれが最後の旅になりそうです。