三瓶の星空観察のため北の原へ一泊予約、翌日の行動予定は決めずに出ました。
まずは大夢の足上げから。いつものごとく準備が遅いので昼の出発となりました。
甲立のコンビニで休憩。いつも寄るので「またか」って言われます。
連結部分にカマキリが。。。今乗ったのか広島からなのかは不明(この後逃げました)
ここで買って食事するのも、毎度のパターンです。
県境を越えたところで、ここはいつもとパターンを変えて道の駅「赤来高原」で休憩。
一部改装中になっていましたが、店はやっていました。
夕食何にする?簡単に焼き肉にする〜?それなら・・・っていつもの買い出しです。
さて、北の原オートキャンプ場に着きました。
いつもは左の5番にしてもらうのですが、少し傾いているので今回は4番にしました。
しかし、バックで押し込むのに悪い位置に樹木と杭があり、結局今回は切り離して手押ししました。
次回は3番か6番の方が良いかも。。。
一泊なので、サイドを張るか悩みました。
誠ちゃんは焼き肉だから外がいいけど屋根(オーニング)はあったほうが良い、大夢は隣から丸見えだからサイド(写真の右側部)があったほうが良いと。。。
・・・で、結局前回と同じく後ろだけ張らない状態に落ち着きました。
設営を終えたら入浴のため「さんべ荘」に行きます。
(キャンプ場の受付で割引券をもらうことができます→2割引で大人\500が\400、子供\250が\200)
キャンプ場に戻り、夕食です。
コンロで焼き肉。超簡単なので、夏はこれに限りますね。
大夢が撮ってくれました。
この時期は19時と20時の2回に分けて星空観察会が開催されています。
20時のほうに参加するため19時半くらいにサヒメル新館へ歩いて移動します。
今夜は参加者が多いなぁ・・・でも、最初に来たGWのときに比べればさほどでもありません。
ルーフを開けるスイッチ操作、「そう何度もは指名されないよ」と話していたのに、今回も大夢が「ちょっと君いい?」と
肩を叩かれ、ルーフ操作のボタンをスイッチオン!
今回は半数くらいが参加が初めてということもあり、屋根が動き始めると「おぉ!」と、どよめきが。
屋根が開いてすっかり暗くなり、隣のコンピュータールームで星を追跡し始めました。
今夜は快晴で月が綺麗。60cm望遠鏡で月の表面を観察、10cm望遠鏡では月と前回も見た双子星のアルビレオ、木星を観察することになりました。
月とアルビレオは前回と同じですが、前回より空気が澄んでいるので今回ははっきり見えました。
一番の感動は木星。表面の縞模様はもちろん、4つの衛生も見ることができました。
ちょっと暗くてわかりにくいですが、中央に立って説明しているのが学芸員の方。
緑色に光っているのはレーザービームで、天空をビームで指して星座や星の特徴を説明してもらえます。
楽しい時間はあっという間に過ぎ、やがて屋根が閉まり始めます。
閉まると照明が点灯し、観察会は終了です。
この後出て行きますが、誠ちゃんがいろいろ質問していたので、結局ウチは最後に出ました。
キャンプ場に戻り、私は飲み直しです。ファイヤ〜(爆)
誠ちゃんと大夢は今回付けたDVDで銀河鉄道999に夢中。
だんだん軽コロ戦術にハマっていきます。
こんな感じでしたが、22時には床につきました。
翌朝、簡単にレーズンパンで朝食です。
今日はサヒメルの大型ドーム映像(プラネタリウム)で小惑星探査機「はやぶさ」の特集上映があるのと、チェックアウトしてから
駐車場に移動しておかねばならないので急いで撤収します。
受付に鍵やら出入庫カードを返却、このとき既にサヒメル開館の9時半を回っていました。
最近のサヒメルはやたら人気が高く、すぐに上映の整理券がいっぱいになるので大急ぎです。
サヒメルの駐車場に突っ込み、サヒメルの中に入ると既に長蛇の列でした。
ちなみに、昨夜の観察会で年間パスを購入しました。2回来ると元がとれるくらいですので、もっと早く買っておけばよかったです。
10時の上映は既に満席でしたが、10時45分の「アースストーリー(3D映像)」と11時30分の「はやぶさ」の整理券をゲット。
アースストーリーは私らが整理券を受け取った直後に「満席になりました〜」のアナウンス。。。ギリギリセーフです。
はやぶさの関連展示は今月26日までとのことでした。
ドーム内は撮影禁止なので、入る前のここで。。。
3D眼鏡をかけますが、これをかけて見るのは上映中の一部です。
それよりもドームのスクリーンって元々半球体ですから裸眼で見る普通の映像も立体感があって大迫力です。
さて、サヒメルを後にし、どこ行く〜?という話に。。。
大夢の提案で「松江に行きたい」とのこと。
なんぢゃ?また信号機目当てかいな?と言ってたら「違うよ!松江城が見たいんじゃけん!」とのこと。
この前写生大会で広島城に行ったときに、松江城も見てみたくなったんだとか。。。
とりあえず、コンビニの弁当でトレーラーにて昼食です。
大型レーンがなくて端のほうにダンプが停めてあったので、横につけたんですが。。。
トレーラーのドアが当たりそうなくらいギリギリです。
風が通らず暑いので、食べたらすぐに出発しました。
上の写真から約2時間。。。疲れた表情の我が家です。
松江城まで行くには行ったんですが、今夜は『水燈路』という祭があるため、どこの駐車場も満車。
仕舞いに身動きとれなくなるし、何でこんな日にこんな車で来たんや?みたいに言われるし散々でした。
さすがの大夢も「また今度でいいよ」と言い出して、再びR9を西へ走り出した途中で休憩です。
左奥が宍道湖を挟んで対岸が松江市街。
転んでもタダでは起きないのが軽コロ家です。
まだトレーラーで進入したことのなかった荒神谷遺跡に来てみました。
前にP泊したことのある岩倉遺跡が近くなので似たようなもんかな・・・と思っていたのですが、こちらの施設は立派です。
岩倉と同じく銅矛と銅鐸の展示が主です(館内撮影禁止)
入口なら撮影はOKとのことでしたのでここで・・・(何もわからん)
岩倉のほうは撮影できたと思いますし、ここも展示されているものはレプリカなので構わないと思うのだけど。。。
ま、ダメって言うんですからしょうがないですね。
どこで泊まるか決めてないけど、食料は補給しておかねばならないので、前回も来た加茂のAコープへ。
ここから見えていた河川堤防が斐伊川と似ていたため沿っていけば「おろち湯ったり館」があるはずと、走っていったのですが何か違う。
それもそのはず沿っていたのは赤川で、出雲大東のほうに行ってしまいました。
結局県道157号、24号、農免道路を経て「おろち湯ったり館」到着。
ここに来たのも久々です。前回と同じくスポーツセンター横に駐車。
しまねカード対応は健在でした。大人\500で2割引です。
ここは薬草風呂、展望露天風呂など充実しているので、湯ったり館の名の通り小一時間ゆったりしました。
どこに泊まるか・・・涼しそうで静かそうでできればトイレがあるとこ・・・というわけで、道の駅「酒蔵奥出雲交流館」です。
閉店(19時)15分前に滑り込みましたので、土産の酒やら仁多米やらを買い求めました。
店のほうはすぐに閉まって、時折、玉峰山荘に出入りする車の音以外、周囲は静かになりました。
安心して調理を開始します。
もう、他に無いんか?ってくらい作ってます。。。ジャガバター。
今夜は本当に(?)バターを使ってますよ(本館Cookingページ参照)
大夢と誠ちゃんは昨夜の続きでDVD鑑賞。
今夜は豚肉とモヤシの中華炒め、ジャガバター、鶏モモの中華スープ(インスタントスープ併用の圧力鍋調理)、それにスーパーで買った山菜おこわです。
食事が終わってもDVD鑑賞(私も見てた)・・・周りはすっかり夜の静けさです。
トイレは館内にありますが、夜は入口が異なります。(本館の左手にある)
近づくだけで館内の照明が点灯し、トイレもセンサーで反応して照明が点きます。
結局、この日も疲れもあって22時には就寝です。
7時起床。家より規則正しい生活してます。
ここの道の駅は朝早くから準備が始まるので、そんなに朝寝もしていられません。
今朝は惣菜パンで朝食です。
右のペットボトルは生茶・・・合わん。
結局この後、野菜ジュースになりました。
また山菜おこわでもあれば昼食用に買おうと思いましたが、今日は餅しかないとのことでした。
ま、昨夜ここでは結構買いましたので、取りあえず出発です。
横田あたりもトレーラーで行けるところは、もう観光し尽くしてしまい、今回はこんなところに。
横田郷土資料館です。
私はどーでもいいのですけど、誠ちゃんの趣味です。
無料開放なので自由に見学しろとのこと。
だ〜れもいません(笑)
ん?なになに?アナウンスはボタンを押せとな。
ポチッとな・・・お〜い、何も聞こえんぞぃ!
って周囲を見渡すと、分電盤に照明やらアナウンスのスイッチを入れてください、とのこと。
どこまでセルフなんぢゃ?と思いつつ、まぁ、スイッチを入れるとアナウンスも始まりました。
座敷に上がったところに記帳がありました。
ここだけ撮してると、単に実家に帰省したみたいです。
くど等、昔の暮らしの道具や住まいの展示です。
2Fもあり、農耕具などが展示されていますが、私や大夢はそれよりも茅葺きの巧みさに感動でした。
さて、R314号を南下。道の駅「奥出雲おろちループ」です。
新しく鉄の彫刻美術館が出来ていましたが、現代美術なのであまり興味がわかず、今回は入りませんでした。
何を買うわけでもなく、まだ周囲も紅葉は始まっていないし。。。
って、このまま広島県側に下ったら、そのまま庄原、三次で帰るだけ・・・か。
これが午後ならそれでいいか・・・になるけど、さすがにまだ10時でしたので、東城方面に下ることにしました。
東城を過ぎて神石高原も越えてひたすら走って12時すぎ。
道の駅「さんわ182ステーション」に到着です。
ちょうどいいや・・・って、ここで昼食です。
誠ちゃんと大夢は唐揚げ定食(\650)です。
私はざるうどん定食。。。何故かざるうどんのほうが\50高い。
刺身コンニャクとかご飯も一緒、まぁ、唐揚げが出来合いっぽいので安いのか、しかし、唐揚げは揚げ方が上手いのか、けっこうおいしいとのこと。
私もひとつもらいましたが、イケてました。
軽コロ家的には、ざるうどんよりも50円安い唐揚げ定食のほうがお勧めです。
国道182号を下り、福山市神辺町で国道486号へ。
急なトイレ要求があり、最寄りのコンビニへ緊急停車(笑)
土砂降りでしたので、横着して車内から。。。普通レーンに押し込んでます。
すぐに雨が上がりましたので横から。
広い駐車場なので助かりました。
私の実家のすぐ近くを通りますけど、連絡していませんでしたし、近々一度帰省するので素通りしました。
東広島にある道の駅「湖畔の里福富」に寄り、休憩して帰ろうと思ったのですがね第二駐車場も満車、臨時駐車場も満車で道の駅から数100mの第二臨時駐車場へ。。。
ワンサカいる車に家族も「もうえぇ。帰ろう」ということになり、そのまま車から降りずに出発しました。
また寄ったらレポします(って完全に仕事エリアなんだけど)
道路幅の関係で豊栄〜向原経由で一路広島へ。
途中の道ばたPで休憩&荷物の入れ替えです。
大夢が室内の整理とブラインドのチェック、私が荷物をヘッドへ移動します。
16時30分、広島着。
大夢の足下げで、今回も締めくくりです。
今回、後半に県内東部を走りましたが、あちらは過去にもあまり行ってないんですよね。
広島市が西にあるので帰りが遠くなるってのもあるんですが、岡山県あたりもほとんど走ってないので、あちら方面も計画してみたいと思います。