1月の愛媛縦断で下見とホテルの予約をしていた大夢と誠ちゃんのサイクリングを兼ねた旅です。
一週間前に東北関東大震災が発生していたため、旅を自粛すべきか迷いましたが既に予約済み
でしたので決行しました。
今回は最初は二手に分かれていたため大夢カメラも交えています。
いつも通り写真が左のものは私のカメラ、右に写真があるのは大夢のカメラが撮したものです。
18日(金)が学校が昼まででしたので、15時のバスにて広島から松山行き高速バスに乗ります。
当然私はまだ仕事で、誠ちゃんと大夢が先に出発しました。
生口島橋を渡っています。バスの電光掲示板からして次は瀬戸田バスステーションのようです。
「号機に放水へ」とあるのは福島第一原発のニュースが流れていたから。
多々羅大橋。夕日が波に反射して綺麗ですね。
来島海峡大橋の途中にある馬島バス停で下車。
エレベーターで橋の下へ下りてトイレ休憩。
それにしても明日はサイクリングだというのに凄い荷物です。
再びエレベーターで橋の上へ。道路下の通路だそうです。
橋の上に戻りました。
さて、ここから泊まる予定のサンライズ糸山までは歩かなければなりません。
案内図の右上に「2km」とあります。
距離的にはスグソコなんですが、自転車道でもあるのでスロープが長いんです。
こんなスロープにも名称が付いています。
ようやくサンライズ糸山が見えてきましたが、日も暮れてきたようです。
スロープを下りきったところ。後から聞きましたが歩くだけでくたびれたとのことでした。
すっかり日は落ちてしまいました。
サンライズ糸山到着。「風のレストラン」は前回レポしましたがホテル内のレストランです。
部屋に入ると目の前にライトアップされた来島海峡大橋が!
風のレストランに行き、KAZEセット(\2,800)にしたようです(えぇの〜・・・この時私はまだ仕事中)
鉄鍋料理とパスタのどちらかを選べるそうです。こちらは鉄鍋のほう。
パスタがこちらです。この前のランチ同様、パンかライスが選択でき、ポタージュとサラダが付きます。
最後にアイスクリームのデザート付き。
私はこの時実際には居合わせてないので、詳しくはわかりません(爆)
食事の後は、入浴。大夢曰く「誰もおらんかったけぇ撮っといた」とのこと。
写真の撮り方も私に似てます。
おやすみ前の来島海峡大橋。
朝日が昇る来島海峡大橋。いったい何時から起きてたのかと。。。
風のレストランでの朝食です。まだここまでは幸せ一杯な感じです(謎)
大夢も期待でワクワクしてる感じです。
ともあれチェックアウトを済ませ、レンタサイクルを借りました。
大夢はマウンテンバイク、誠ちゃんはシティサイクルにしたようです。
・・・にしても、ちと荷物多すぎちゃうん?
花粉症の誠ちゃんはマスク着用。。。疲れるどー。
8時スタートで、いきなり第一関門の来島海峡大橋のスロープ登り。
昨夜テクテク歩いて来たところですが、既にここだけで体力をかなり使ったとのこと。
なんとか橋まで登りました。
昨夜バスから下車した馬島バス停付近。
苦労して登った分、必ず爽快な下りがあるのも自転車の醍醐味です。
ここは大島。最初に渡る島です。
海岸線まで下りてすぐのところにある道の駅「よしうみいきいき館」
ここで少し休憩します。
一方その頃、こちらはようやく広島を出発しようとしている私。
荷物の準備だけで大変でした。それといつもは大夢にバックを誘導してもらうのですが、今日は居ないので連結が大変です。
10分くらいかかって、ようやく連結完了。
さ〜て、行くかな。。。
さて再びサイクリング親子のほう。
国道を走って、次の島、伯方島に向かいます。
こういう自転車専用のキロポストがあちこちに建っています。
とある坂道で。。。大島は結構、島内の登りがきついらしくて山越えがあったりして、ここでかなりの体力を消耗したようです。
行く前は「あれを観光して、あっち行って・・・」なんて言ってましたが、そんな甘いはずがありません。
こちらは山陽道に入り、奥屋P.Aでトレーラーのチェック。
一人での走行なので念のため室内やタイヤ付近に異常がないか見ています。
誠ちゃんに電話してみたんですが、「しんどい」のひとこと。状況がわからないので「シッカリ楽しみんさいね」と言い、こちらも出発します。
割引時間帯ではないので、志和I.Cで下り、後は国道2号で尾道に向かいます。
「しんどい」らしい親子は、ようやく伯方大橋にたどり着きました。
登ってしまえば気持ちの良い橋走行。このときだけは開放感が味わえたそうです。
ここを渡れば伯方島。走行距離はたいしたことはないのですが、アップダウンの激しい高低差で参ってしまうようです。
伯方島の道の駅付近。
ここで弁当を買って昼食です。
私のほうは現在、三原バイパスを下りた三菱重工付近。
思いっきり渋滞してま〜す。
なんとか尾道バイパスに入りました。ここからしまなみ海道に入るまで休憩場所がないので
一気に瀬戸田P.Aまで走ります。
食事を終えて、今度は大三島に渡るため、再び登坂開始。。。
食後のこれはちょっとキツイんじゃないかな。
「写真なんか撮らんで、さっさと走りんさいや〜!」と言ってたかどうかは定かではありません(爆)
も〜走るんはえぇわ・・・なんかそんな感じのする辛そうな背中。
さて、私は瀬戸田P.Aに到着。
ここで誠ちゃんに状況を聞きに電話。
「どんな〜?」の問いに「死にそ〜」とのこと。
とりあえず、大三島の道の駅「多々羅しまなみ公園」で落ち合おうということになりました。
食べるものがないので、柑橘類を買い求め、トレーラーで食べました。
まだ来ないなら早く行っても暇になるし、ちょっと昼寝でもしようかな。。。と思っていたところに誠ちゃんから電話。
「大三島橋まで登ったけぇ、そろそろ来とってもえぇよ」とのこと。
その大三島橋のたもとに到着したところ。
うーん。全体の3分の1くらいは走ったかな。。。
海岸線まで下ると多々羅大橋が見えてきました。
さっき私がいた瀬戸田P.Aは橋の右のほうになります。
ゴール(?とりあえず・・・)の道の駅はまもなくです。
ようやく道の駅「多々良しまなみ公園」に到着。お疲れ様〜。
こちらも道の駅に到着。さてさて、いるかな??と探してみると・・・。
何じゃ?あの大荷物は!?(当然、ここで初めて知った私)
二人ともヘトヘトで、「もうえぇ」とのこと。荷物持ちすぎだからだと思うけど、ま、いっか。
私もお腹が空いていたので、道の駅で焼きそばを買い、昼食に。
「二人でその辺観光してくるけぇ、父ちゃん寝とってもえぇよ」とのこと。
お言葉に甘えて・・・寝る!(爆)
公園の上から・・・寝てる私。いや、トレーラー駐車状況。
道の駅の全景です。
多々羅大橋の眺めも良いです。
手前が愛媛県、向こう側が広島県です。
道の駅側からトレーラーの駐車場方向。
大型車枠は道を挟んで向かい側の第二駐車場にあります。
さて、目が覚めたあと、誠ちゃんと大夢をトレーラーで休ませて、私は誠ちゃんの自転車を借りて、
近くにある多々羅温泉に下見に行ってみました。
要は、トレーラー牽いたまま行けるかどうか。温泉(向こうに見える建物)まで行っても問題なく、大型車枠も2面ありました。
道の駅に戻り、トレーラーで行けそうだと話すと、「じゃぁもう自転車返していいよね」
って、もーえぇんかい!
誠ちゃん「もういらん」
大夢「もう十分」
私「あっそ」
ちなみに借りたところに返却せず、途中のステーションに返却した場合、保険料は戻りません。
トレーラーを牽いて、先ほどの多々羅温泉しまなみの湯へ。
値段も\300と安い温泉ですが石鹸・タオルはありません。
檜作りで立派なのですが、今日は地元の人もびっくりの大人数だったみたいでした。
再び、道の駅に戻りました。
昼間はライダーで大にぎわいでしたが、さすがに夕方になるとひっそりとしています。
私は飲みながら、今日の夕食調理を始めます。
誠ちゃんと大夢は、尻が痛いと言いながら、昨日から今日の事を話してくれました。
今日のレシピは、タラの身のホイル焼き、コンビニで買った唐揚げ、ブロッコリーサラダと
ほうれん草のお浸し、ジャガバター、ご飯、インスタントみそ汁、それに瀬戸田P.Aで買った柑橘です。
食事を終えて、いつものごとくDVD鑑賞。
これまたいつもの999です。
誠ちゃんは、くたびれたと早く床についたため、センターをベッド化して
大夢と二人で見ていました。
夜になると風が強くなってきました。22時におやすみなさいです。
翌朝の道の駅。既にサイクルツーリスト達が活動を開始していました。
第二駐車場は普通車レーンも多いのですが、こんな感じです。
今朝は久々にトラメジーノでホットケーキです。
ジャムはここの道の駅で買った、デコポンジャムです。
マーマレードのように皮が多くなく、サッパリした感じでした。
道の駅の入口には大きなヒラメがデザインされています。
ヒラメ料理が有名らしくて、今度来たときには是非食事してみたいです。
さて、大三島の反対側(西側)の大山祇神社へ行くことにし、
道の駅「しまなみの駅御島」に入りました。
大型車枠にも普通車が入っていましたが、間になんとか入りそうでしたので強引に入ったところです。
ところが大山祇神社に参拝するのなら、ここには停めないでほしいとのこと。
休日でイベントが多いからだそうです。
それで別の駐車場に案内されました。
・・・でこれがその駐車場。道端に停めてる感じですが、一応大型バスが縦列駐車できるようになっています。
まぁ、無料だし、ここなら出やすいからいっか。
国宝級の神社で大山積大神一座、天照大神の兄神に当たるとされています。
正面の門はただ今建設(再構築)途中だそうです。
正面の樹木は天然記念物の大楠。
樹齢2600年とのこと。
こちらが拝殿です。
こちらは国宝館。主に刀と鎧の展示が多いです。
入館料\1,400は少々高めですが、見てみる価値はあります。
こちらはその中の紫陽館。
国宝級の鎧甲、刀の展示のある国宝館と繋がっています。(内部撮影禁止)
これと別に船に関する海事博物館も併設されています。
さて、外に出たところに「せとうち茶屋大三島」がありましたので、こちらで昼食。
食べているのは鯛ラーメンセットです。
鯛飯と揚げた鯛の切り身が入ったラーメンです。
味も良いですが量がかなり多いです。
神社の前に何の行列かと思ったら、どうやら有名なお寿司屋さんのようです。
開店前から50人ほど長蛇の列でした。
並ぶのが苦手な軽コロ家は興味無しです。
近くにスーパーがありましたので、こちらに移動して食料の買い出しをしておきました。
さて、そのまま島の南側に海岸線を走ってみましたが、こちらの道は高低差が大きすぎて、
自転車で走る人は見ませんでした。
誠ちゃんも行かなくてよかった〜(最初はこっちを回る気でいた)とのこと。
途中に現代美術館なるものがあったので、向かいの広い所に停めました。
入館料が安くて入ってみたけど、やっぱり現代美術って、ウチには合わないみたい。。。
価値がよくわからないんです。。。「だから何?」って感じで。。。
南廻りの道は途中から狭小で、とてもトレーラーで入っていける道ではなくなってしまったので、元来た道で多々羅大橋まで戻ってきました。
多々羅大橋を渡り、生口島を時計回りに走行。
途中のサンセットビーチ(雨は降るし誰もおらん)でトイレ休憩。
島を一周したものの、ここには道の駅が無いんですよね。。。
山を少し登って、シトラスパークの駐車場です。
ここなら泊まるのに良さそうだけど、いいのかな。。。
係員の人がまだおられましたので、泊まっていいかどうか訪ねると、構わないと思いますよとのこと。
これで一安心です。
アンテナの方向をチェック・・・あっちの方角だな。
同じ向きにアンテナをセットです。
地デジを点けてみると、愛媛と広島の両方が入りました。
ちょうど枝野官房長官が原発の記者会見中でした。
今日は入浴はできそうにないので、ここで食事して寝ます。
焼きウインナー、残りご飯に焼きめしの素を入れて炒めたインスタントチャーハン、同じくインスタントみそ汁、
牛肉と野菜のサッパリ炒めです。
夜になると周囲は真っ暗、雨も降り出しましたので、今日は早めに寝ます。
朝もずっと雨が降っていました。(少しピンボケ)
今朝も昨日と同じホットケーキにしました。ジャムも一緒です。
せっかくなのでシトラスパークに入ってみました。
現在、シトラスパークは朝10時〜夕方16時で、無料開放になっています。
雨さえ降っていなければ・・・ねぇ。
様々な柑橘類の温室があります。
こちらは「シトラス博士」周りにあるボタンを押すと、そちらのほうを向き、柑橘について説明します。
さて、シトラスパークを後にし、平山郁夫美術館に来ました。
シトラスパークから山越え(トンネル有)で美術館まで農免道が通っていますが、オール2車線ですのでトレーラーでも問題ありません。
無料駐車場は普通車だけでしたので入口正面にバック駐車。この体勢ならまっすぐ出られます。
日本画家の美術館には、今日のようなシトシト雨が似合うような気がします。
どうも誠ちゃんと大夢がやけに詳しいと思ったら、数ヶ月前に模写絵画教室というイベントで来たことがあるとのこと。
入口ロビー(撮影はこの先禁止)
大夢は平山郁夫の書く、建物などの細やかなタッチが好みらしく、参考になりそうな絵ハガキを何枚か買い求めました。
写真は飲み物で休憩しているところ。
さて、尾道に戻り、国道2号で広島へ。
三原市の途中のコンビニで休憩です。
面倒なので、カップヌードルとミニ弁当で昼食です。
志和から高速に乗り、いつものごとく奥屋P.Aです。
これまたいつものごとくトレーラー内をここで片づけます。
広島到着・・・するも、月極のウチのスペースに別の車が。。。
実は、この路地にお好み焼き屋があり、ときどき違法駐車されるんです。
もっとも店と駐車場の主とは暗黙の了解みたいなところもあるようですが・・・。
ともあれ、運転手を呼びに行ったら「すんませ〜ん!」と車を移動しに戻る姿です。
ようやく切り離して、駐車完了。
いつものごとく、大夢の足下げにて今回の旅も終了です。
サイクリングは軽装で行かないと、あれだけアップダウンが激しいと無理だと思います。
今度はトレーラーを拠点にして島内をゆっくり観光しながら3人で走りたいと思いました。