誠ちゃんのリクエストにより、前回のサヒメルを再訪、毎週末に開かれる天文観測に参加する という旅に始まり、なんとなくいつも行く西より東へ行こうという、あてのない旅が始まりました。
午前中は誠ちゃんが仕事でしたので14時に出発となりました。
まずは大夢のジャッキ上げにて出発です。
16時すぎ、満壽の湯に到着。
今回はここには泊まりません。温泉入浴と食材調達が目的です。
時間が早くて誰もいなかったので内部を撮影。
こちらが休憩室で、その奧がいつも食事するテーブルスペースです。
天井は吹き抜けになっていて、木目調のファンが回っています。
実は、来る前に広島から「鯖寿司」の予約を入れようと思って電話したのですが、料理長が休みとのことでした。
来てみると、いつもの料理長が。。。(まさか出て来られたとか??)
鯖寿司を聞くと、「今からで良かったら作りますよ〜」とのこと。鯖寿司2本と、唐揚げ2人前、わさび漬けを依頼しました。
温泉に入っている間に作っていただき、それらを購入して満壽を後にしました。
・・・で、サヒメル前の北の原キャンプ場到着。
あらかじめ、オートキャンプ(電源付き)サイトの予約を入れていました。
いつもでしたらP泊ですが、さすがに天文観測(サヒメル)の前がキャンプ場ですから、そういうわけにもいきませんしね。。。
まぁ、静かに眠れそうなので良いでしょう。
泊まるだけのつもり(既に夕食もゲットしてるし)でしたが、すぐ隣に別のテントキャンパーの方がいて、珍しそうに見ておられましたので、
格好だけでも(?)と、サイドオーニングを張ってしまったら、隣から丸見えになったので、結局サイドシートも張り、テーブルと椅子も出してしまいました。
設営時間30分、食事の準備5分。
見栄っ張りキャンパーの縮図です。
こちらが鯖寿司(バッテラ)と唐揚げです。写真は1人前ですが、鯖寿司のボリュームが大きくて結構おなかいっぱいになります。
一つだけ調理したのが冷やしソーメン。
ソーメンと寿司と唐揚げでおなかいっぱいです。
食事が終わったのが18時半、天体観測は20時ですので、時間調整中。
大夢は信号を撮った写真をチマチマと整理中。
私は満壽で買った、わさび漬けをツマミに焼酎をチビチビ。
19時半になったので、サヒメルへ徒歩で移動します。
キャンプ場内もライトアップされて綺麗でした。
サヒメル本館は閉まっていて、山手にある新館に入ります。
前回来た新館の宇宙をテーマとした空間。
20時前だというのに、連休とあって凄い人です。
前回、天体望遠鏡の横にあった室内に入りました。なんだかワクワクします。
この室内には4台の望遠鏡があり、今回はそのうち3台が稼働するのだとか。
続いて、設備の説明があり、床のグレーのカーペットには床暖房が、ピンクのところは望遠鏡周辺で、機械の都合上床暖房がないので、「グレーの部分に座っていてくださ〜い」という説明がありました。
しかし、床暖房だなんて良い設備だな・・・と思っていると、壁のシャッターが開き始め・・・
シグナル灯が点滅を始め、「ビーコン!ビーコン!」と警告音が・・・
んん??何だ?何が始まるんだ??
天井が!!屋、屋根が動いちょる!!
端っこまで全て天井がなくなり、室内(既に室外?)は真っ暗闇に。
隣の部屋にあった妖しげ(?)なコンピュータールーム。
その奥にはパソコンと星図。
そうです、このコンピューターで狙った星を先ほどの3台の望遠鏡と直径60cmの反射望遠鏡が、指定した星を自動追尾して観察させてくれるんです!
望遠鏡の画像をデジカメで写すことができなかった(順番に覗いて見るため、そんな暇ない)ので、単に撮ったお月様。
今回は60cmの反射望遠鏡では月面のクレーターの様子、3台の望遠鏡は、月の表面と、惑星の一つである土星、アークトゥルスという恒星を見せて頂けました。
土星って、星空では点でしたのに、先ほどの望遠鏡で見ると、丁度輪の部分がこの時期は真横からで線になって見えるのですが、はっきりとφのように見え、誠ちゃんは物凄く興奮して見ていました。
また、アークトゥルスという恒星の光も37年前の光(つまり37光年離れてる)ということで宇宙の浪漫についての説明があり、床暖房のカーペットに寝っ転がって星空を楽しみました。
観察会が終わりに近づき、再び、天井が現れます。
すげ〜!と、目の前を通過する壁に大夢も興味津々。
中央のジャンパーの方が、今回の進行役。ビームを使って空を指さしたり、しゃべりが慣れていて、大変良くわかりました。
動く天井、正式にはスライディングルーフというものだそうです。
興奮覚めやらぬうちに、見学会の終了。
「絶対また来ようね〜」と話しながら、キャンプ場に戻りました。
写真は、前回入った本館入り口。
日記みたいな新聞を書く大夢の宿題で、本人曰く「今日のはスクープだ!」と、2段ベッド上のテーブルに
あがり、早速先ほどの天体観測会のもようを書いていました。
小一時間集中して書いているので、私はセンターベッドに腰掛けてCDを聞きながら、焼酎で飲み直し。
誠ちゃんは既に、フロントベッドでウトウト状態。
結局、22時半くらいに就寝しました。
翌朝。快晴です。今朝は7時に起床しました。
私らが泊まった場所はオートキャンプサイト、炊事場を挟んで常設テントサイトがありましたが、
けっこうこちらも埋まっていました。
テントサイトも結構埋まっていましたが、何故か、コールマンのテントばかり。
ひょっとすると貸し出しテントの利用が多いのかもしれません。
今朝はトーストにて朝食です。
食事を終えるとサッサとテーブルやら椅子、オーニングも片づけて出発準備。
ホントに今回は「泊まっただけ」になりました。
連結完了し、「エ?もう出ちゃうの?」という他の人の視線を浴びながら出発です。
キーやら、電源コードを返却し、チェックアウト。
とりあえず太田市を目指すことにしました。
太田市に入り、地図に載ってた『物部神社』に来てみました。
トレーラーも余裕で駐車できました。
どんな神社なのかも知らずに来た、ノー天気な家族だったりします。
正面に回ってみて「でかっ!」
かなり由緒正しい神社のようです。
「来た甲斐あったわ」と、神社仏閣好きの誠ちゃんは満足げでした。
早速参拝して、おみくじを引いています。
今回の大夢は「吉」。。。まぁまぁだな。
何度もこういう所を訪れているので、おみくじは結んで帰ることについて、ちゃんと彼も判っています。
境内から、トレーラーの駐車方向。かなり広い境内です。
1500年の歴史があり、朝鮮戦争の名残か皇軍武運と掘られた灯籠もあったりと、興味ある方はお勧めです。
さてR9に出、いつも西に行くので、今回は東に向いて行くことにしました。
道の駅「キララ多岐」に到着。素通りのつもりが、大夢が神楽を発見してしまったので急遽寄りました。
大尾谷社中による神楽公演です。
写真は「八幡」の一幕。
こちらは「神武」での戦いが始まるシーン。
戦いの舞の最中、上の写真の衣装からこの煌びやかな衣装に一瞬で早変わりする様に、会場からも「おぉ〜!!」と拍手喝采でした。
この後、「恵比寿」という珍しい神楽も見て、かれこれ2時間近く時間を潰してしまいました。
ここで買った、サザエの壺焼き、焼きたてパン(取り合わせ悪すぎ^^;)で昼食です。
お茶のペットボトルがやたら多いのは、誠ちゃんと私が別々に買ってきてしまったためです。
午後からR9をひたすら東へ。
山陰道の無料区間利用も考えましたが、大夢が松江と米子の信号が見たいと言い、ひたすら一般道。
米子を過ぎてから、夜の食材を買っておこうとR9沿いのAコープに立ち寄りました。
倉吉から蒜山へ向けR313を南下。
しかし、途中の渋滞もあり、道の駅「犬挟」にさしかかったところで、既に日が暮れかけていました。
トンネルを抜ければ蒜山ですが、ここなら水も汲めるし、決まった旅ではないので、ここに停泊を決めました。
泊まるとなると一気にくつろぎモード。
私はビール飲みながらの調理、フロントでは大夢と誠ちゃんがのんびりしています。
日が傾き始めると一気に暮れていきます。
夕焼けが綺麗でした。
今夜のレシピは、ハマチの刺身、ジャガバター、豚ネギ塩炒め、地鶏の炙り焼きです。
朝の行動が早かったのと、昨夜遅かったため、食後は全員眠気に襲われ21時就寝となりました。
翌朝の犬挟。少し風が強く、風の音で目が覚めました。
ご飯が余っていたので、今朝はチャーハンとスープです。
チャーハン・スープともに今回はインスタントを利用。
お手軽で良いもんですね。
20Lのポリタンクが1つ空になり、大夢が水汲み場に汲みに行ってくれました。
・・・が重すぎて持って帰れず、後から私が持ち帰りました。
大夢のジャッキ上げにて出発準備。
最近の旅では食器洗い(拭き)など、いろいろ手伝ってくれるので助かっています。
蒜山に入り、道の駅「風の家」にて野菜の調達です。
ついで、クーラーボックスの氷がきれていたので、最寄りのスーパーにて氷と調味料の買い出し。
何やら朝から所帯じみた調達バトルです。
改めて駐車スタイルをよく見ると、いくら空いていたとはいえ、随分と図々しい止め方ですね。
年々、回を重ねるごとに図々しくなってます。
さて、誠ちゃんが三朝温泉に行ってみたいと言い出して、県道とR179を使い再び北上。
温泉街で詰まりそうになりながらも、これまた図々しく進み、なんとか温泉街の中にあった国民宿舎「プランナールみささ」の
バスレーンに滑り込んだものの、露店が建ってて場違いな感じ。誠ちゃんにフロントへ聞きに行ってもらいました。
結果的にここは×。それに今日は結婚式と祭があるので、駐車不可とのことでした。
ぐるり温泉街を一周して、河川敷に駐車場を見つけました。
しかし、幅が狭いので縦で駐車すると邪魔だし、横にすると場所取りすぎるし・・・で、結局後で出やすい方法ということで
こんな止め方になりました。
湯原温泉もそうでしたが、キャンプ禁止になっています。
ま、ここを拠点に周囲の温泉を徒歩で散策することにしました。
パンフレットや観光案内を頼りに、さきほどの駐車場から200mほどのところに、日帰り入浴が可能な「清流荘」がありました。
意外と広い駐車場でしたのでフロントで聞くと、入浴されるなら停めても良いですよ〜とのこと。
河川敷から出られなくなりそうでしたので、早速こちらに車を移動。
柱と車を避け、ここでもバックを極めてみました(爆)
中はちょっと「昭和」の雰囲気。
入浴料500円(子供250円)で、面白いのは内湯と露天風呂が別々になっていて、どちらに入っても良い(もちろん、一旦服を着れば両方入っても良い)こと。
まぁ、汗を流す程度なので露天風呂(男女別)に入ることにしました。
山峡の露天風呂と書かれた表札のある渡り廊下を通って、風情ある庭先に入っています。
飲泉場があり、ラジウム鉱泉を飲むこともできます。
こちらが露天風呂。木立に囲まれた岩風呂です。
誰もいなかったので撮影(モデル:大夢)
三朝温泉をあとにして、倉吉市に出ました。
中心部に「倉吉パークスクエア」という大きな公園がありましたので、何も考えず入園。
駐車場が広いので端のほうに行けばトレーラーでも難なく駐車出来ます。
見知らぬ地元のオバチャンが「え〜な〜!こんな車で来たんかー!かっこえーなー!」と自転車で横を通り過ぎました(笑)
大きな遊具施設があり、大夢はもう行かないだろうと思ったら、「エェやん!」と一目散。
せっかく風呂で汗流したのにね。。。
ふと、他に目をやると弁当屋もありました。
ちょうどいいや・・・とオニギリやら稲荷寿司を購入。
トレーラーで食事です。
外は日差しが強く、こういうときは得した気分です。
公園内には噴水や広場、スタッフの人に尋ねると、設備そのものは県の施設で、いろんな企業や団体が集まって運営しているとのことでした。
二十世紀梨記念館というものがあり、誠ちゃんと大夢が入りました。
その間、私はトレーラーで30分ほど昼寝させてもらいました。
さて、実は、リンクしている福山市のおかやんさんが、アトムで蒜山へわざわざ会いに来ると今朝方メールがあり、私らも蒜山に戻りました。
道の駅「蒜山高原」でP泊しようと思いましたが、GW効果は凄まじく、とても入れる状態ではなく、そこから西へ3kmほどの道ばたの空き地で待機。
16時、あのキャンカーはもしや・・・
ズザザザザー!と、砂煙をあげて、アトム405に乗った、おかやんさんが到着。
取り敢えず名刺交換して、トレーラーの改造箇所などを見ていただきました。
と、そこへ、ルーフにカヤックを載せたワゴン車が停車。
なんと花房@岡山さんでした。以前にも氷ノ山で偶然お会いしたのに、よく会います。
トレーラーはキャンプ場に停めてあり、温泉に行った帰りだったようです。
やがて、花房@岡山さんもキャンプ場に戻られ、おかやんさんも「堺の親戚に行くから」と出て行かれ、暇なので昨日の道の駅「風の国」にでも行ってみようかと思いましたら、
ジョイフルパークより先は渋滞で動かず、ド壺にはまる前にUターンし、先ほどの空き地に逆戻りです。
考えたらウチは元々、完全自立型キャンプをしてきているので、「こんな場所でも大丈夫かな?」と、今回はここに停泊することにしました。
泊まるとなれば、道の駅だろうと道端だろうと、リラックスムード全開です。
フロントでは大夢が日記、誠ちゃんは既にうたた寝。
昨日は肉ばかりでしたので、今日は野菜中心のレシピにしてみました。
豚肉と高菜の煮浸し、豚肉とピーマン・キャベツの中華スープ、ほうれん草とキャベツの卵とじ、葉わさびの即席漬け、それにご飯です。
今夜は苺のデザート付き。朝、風の家で1パック100円でしたので半信半疑で買いましたが、大粒な上に熟れていて美味でした。
携帯で銀河鉄道999に見入る大夢。いつも見せているわけではないので、まだ現在30話あたりです。
車がほとんど通らなくなったので、ポーチライトを点灯。
夜の雰囲気を少し楽しみます。
大夢も外に出てきましたが、だんだん冷えてきました。
結局この後トレーラーに入り、21時に就寝。旅に出たほうが健康的な暮らしになってます。
8時に起床。いい天気です。
たまには生活感ある風景を。
食器洗い(昨夜の分^^;)をしながら朝食準備中。ちなみにトーストは隣で大夢が焼いています。
せっかくなので大夢に最後に写してもらいました。
今朝の朝食はトーストに、昨夜のスープの残り、ハッサクです。
出発前に家族で記念撮影。たまにはこういう場所での宿泊も良いですね。
道の駅「風の家」へ移動して、土産物を買ったりしました。
蒜山からR180へ、日野、根雨、日南と走り、鍵掛峠を越えて広島県に戻ったところで、
久々に来たクロカンパーク内の「すずらんの湯」。
入浴するか迷いましたが、600円なのと今日はもう帰宅するので、今回は見送ることにしました。
西城手前のチェーン着脱場にて昼食のため停車。
今回、カップラーメンではなく袋ラーメンでしたので、しばし調理。
せっかくなのでご飯の余りでチャーハンも作りました。
最後になるので、しばらくここで休憩です。
ゴミはエントランスにいつも分別してぶら下げています。
いっぱいになると、走行中はまとめてトイレに袋詰めして置いています。
今日のルートだと途中に道の駅がないので、ここで荷物をヘッドに移し替えることにしました。
荷物と一緒に当然、先ほどのゴミも積み込みます。
三次を過ぎたR54沿いのコンビニで眠気覚まし。
ときおり雨がパラついていました。
広島市内に入ってくる頃、途中で激しい雨の箇所あり。
広島の駐車場に着くと、まだここは降っていませんが、上を見上げると黒雲が近づいてる!!
急いで駐車だ!!と、大夢のジャッキ降ろしにて今回の旅も無事終了〜。
結局、家に着き、車から荷物を運び入れるギリギリまで雨に降られずに済みましたが、
その直後に落雷はするわ、土砂降りになるわで、もう少し遅かったら大変でした。
今回の旅も「また行きたい」箇所が増え、特にサヒメルの天体観測は連休とも関係ない一般の土日が空いていて良さそうだとわかりましたので、
またそのあたりも織り交ぜて近距離の旅を楽しんでいこうと思います。