サーキュレータ取付

上の空気を下に吹かせるアレです。

読み込み中
DC12Vの扇風機は持っているのですが、結構音がうるさいので、室内ではほとんど使っていません。
今回やろうとしているサーキュレータの役割としては、主に冬場に使うものですが、まぁ思いつきです。

読み込み中
とりあえず、12VのPCファンで結構強力な風量のを見つけたのがそもそもの始まりです。

読み込み中
ただ、PCファンは赤線で示しているとおり拡散する方向に風が出るので、少し工夫が必要です。

読み込み中
アクリル板とM4の寸切とナット類を用意。

読み込み中
まずはアクリルをファンに合わせて切ります。
切り方はいつものごとくハンダゴテによる邪道な方法です。。。

読み込み中
切り終えたら箱型に組みます。

読み込み中
アクリルパイプとまた別のアクリル板を用意。

読み込み中
これを一気に組み上げ。(ブログに送ったのはこのときです)

読み込み中
ファンと反対側のアクリルは2枚を貼り合わせています。

読み込み中
その意味はナットの出っ張りを埋めるためです。

読み込み中
緩み止めに木工ボンドを塗布(透明になるから)

読み込み中
これをダイネット中央の天井に取付。

読み込み中
小さめに作ったので、そんなに目立たない・・・こともないな(爆)

さて、ここで一週間のブランクがあり、やはり根本的に作り直すことにしました。

読み込み中
作り直しのきっかけは、これを見つけてしまったから。
前回のファンが12cmで、これは20cmです。
ただ、試しに繋いで回してみましたが、大きい分回転数が遅く、風量は確かに大きいのですが風速というか風圧は弱いので、 扇風機ほどの効果はありません。

読み込み中
問題はどこにどう付けるかです。
ダイネット真上?いやいや、また失敗になりそうな予感。

読み込み中
ベンチレーター部分。ここは以前DIYした『簡易換気ファン』があります。
この前作りかけたファンは12cmの割に音は大きいけど風力はあったので、ここの換気扇と取替ようかな。

読み込み中
というわけで、換気ファンを一旦取り外しました。

読み込み中
新しいアクリル板を加工します。

読み込み中
ここに、前回作りかけたサーキュレーターのファンを取付(早くも移設かよ)

読み込み中
20cmファン用のビスもあらかじめ装着。
サーキュレーターと換気扇の2段重ねにするつもりです。

読み込み中
ビスはベンチレーターの蓋に取り付けてしまうと、締め付けできなくなるので、あらかじめ ナットをかけています。(20cmファンを先に取り付けてしまうと、ベンチレーターの取っ手があるので無理)

読み込み中
スイッチはロッカースイッチをこちらもアクリルで浮かせる感じに取付です。
配線がまだですが、仮組確認しているところです。

読み込み中
20cmファンも載せてみて、確認です。

読み込み中
少し横から見た感じ。ファンが2段になっているのがわかりますか?
下(実際には上になる)が12cmファンで換気扇用、20cmのほうはサーキュレーター用となります。
互いのファンは当たらないよう、ナット2個分離しています。

読み込み中
20cmファンを一旦外して配線。
20cmファンは後から付けるのでコネクタをつけておきます。

読み込み中
これをベンチレーターに取付。
何故これで換気扇になるのか?は『簡易換気ファン』を参照してください。

読み込み中
20cmファンを取り付けます。

読み込み中
配線を接続してここは一応完成。
後ろに余計なファンがあるせいもありますが、そんなに期待するほどの風は出ませんが、冬の暖房熱をかき混ぜるには 丁度良い(回ってるかわからないくらい音が静か)と思います。

読み込み中
夏としてはベンチを開けて回すと、周囲の外気を送ってくれるのでこの使い方が良いかも。
(気休め程度の風ですが)

読み込み中
次は換気扇の実験。漂っているのは煙草の煙です。
換気扇にしたほうのファンは強力で、こんな状態でもデジカメの電源を入れている間に全部吸い出してしまうくらいです。

読み込み中
ちなみに、コンパクトに作ったので、ベンチレーターを閉めた状態でもブラインドは閉められます。(計算通り)

読み込み中
さて、ダイネット側のサーキュレーターも付けたい(意地)ので、前の換気ファンと同じ安物のクリアファンを2個用意しました。

読み込み中
取り外した元の換気ファンを付けていたアクリルをカットします(廃物利用)

読み込み中
ビスは今回は皿ビスを使い、なるべく目立たないコンパクトになるよう作っています。

読み込み中
2個分製作しました。

読み込み中
ダイネットの座席上に取り付けます。
何度も言いますが、あくまでサーキュレーター(シーリングファン)なので扇風機の代わりにはなりません。 ほとんど冬の暖房対策です(この時期に作るのもなんですけど)

読み込み中
中央のLED部から電源をとりたいので電材モールを取り付けました。

読み込み中
スイッチはキッチン上あたりに設置。

配線まで済んだのですが、まだ最後の仕舞いができていません。
また来週続けて、仕上げるつもりです。